サービス紹介

ソフトバンクから格安simに乗り換え!手順をわかりやすく解説!

格安simの乗り換えは簡単ですよ

ついに乗り換えました!

これでようやく格安simライフがスタートできます!僕、こういうの本当、うといんですよ。

そもそも、いつの間にか皆、格安sim!格安sim!って言い出したけど、そんなん数年前までなかったじゃんかよ!わけわかんねーよ!ってアンチ格安sim派でした。

なので、格安simってなんやねん!? ってところからスタートしてます。

調べてみても、ご存じ格安sim! みたいに紹介してくるサイトが多いんですよね。知らんがな!

この記事では僕がソフトバンクから格安simへ乗り換えた手順を詳しく解説していきます。手順って言っても意外とシンプルなので誰でも簡単に理解できると思います。

大手キャリアから格安simへ乗り換える手順

手順① 乗り換え時期を見極めよう

3大キャリア様って、ほら、あれがあるじゃないですか。2年縛り

契約してから2年使わないうちに解約すると違約金がかかるよってやつですね。

これのいやらしいところは、2年以降の解約であればいつでも違約金を払わなくてもいいというわけではないというところ。

2年縛りについて

 

こんな感じのイメージ。契約してから25,26か月の月内に解約すれば違約金はとられません。でも27か月目以降の解約はまた2年後まで違約金とられるよってスタイル。

気になる違約金は9500円(税別)です。

ちょうど今、違約金発生しない期間だって人はこの機会に絶対乗り換えしたほうがいいですよ!

違約金払ってでも乗り換えた方がお得!?

僕は違約金払って乗り換えました。

これまで月々8000~9000円払ってた料金が3000円~5000円に抑えられるのであれば

1万円くらいの違約金は2、3か月でペイできちゃいます!

僕の場合、乗り換え時期が3月で違約金発生しない時期が同年11月12月だったんです。そうなるとですよ?

[aside type=”boader”]

・3月以降月5,000円+違約金10,000円(すぐ乗り換えた場合)

 =12月までに支払う額は55,000円

・11月まで月8000円+11,12月は月5,000円(違約金かからないタイミングで乗り換えた場合)

 =12月までに支払う額は66,000円

[/aside]

となるので、例え違約金を払ってもすぐ乗り換えた方がお得だったんです!

違約金がかかるから…と躊躇してると、それこそ損することもあります。それを踏まえたうえで乗り換え時期を見極めましょう!

手順② どこに乗り換えるか決めちゃいましょう。

おそらく、どこに乗り換えても今よりは安くなるかと思います。

各業者がしのぎを削ってキャンペーンやらキャッシュバックやらしてますので迷っちゃうかと思いますが、そういう場合は自分のライフスタイルと合ったプランを選べば間違いないでしょう。

例えば、楽天でメッチャ買い物しててポイントも貯めてるって人なら、楽天モバイル。青いガチャピンとムックのCMでおなじみのUQモバイルLINEよく使うって人はLINEの通信を無料でできちゃうLINEモバイルだし、電話を結構するって人はU-mobileだとお得に使えるかも。

ちなみに僕はフリーテルと契約しました。フリーテルに関しては後程別記事で書きたいと思います。

まぁ、この辺なら間違いないのかなと思いますのでご参考までに。とりあえず各社の料金プランをよく見比べて、目星をつけておきましょう。まだ、登録しなくても大丈夫です。

手順③ スマホを新しく準備しよう

これまで使ってたスマホを引き続き使いたいって人は…

手順②で決めた乗り換え先のsimがお手持ちのスマホに対応してるか確認しましょう。ものによっては非対応の可能性もあります。

「〇〇〇(sim業者名) 対応端末」でググると対応端末一覧が確認できるかと思います。各sim業者のホームページ上で掲載されてますね。

また、お使いのスマホのキャリアによっては、格安simを使う上で条件がある場合があるので、各社に確認する必要があります。

スマホも新しく変えたいって人は…

希望のスマホが乗り換え先のsimに対応しているか確認しましょう。

「〇〇〇(sim業者名) 対応端末」でググると対応端末一覧が確認できるかと思います。

どれを選んだらいいかわからない!って人は…

手順②で選んだ会社が提供している端末を買うのがオススメ。端末とsimのセットプランとかあるのでお得だったりしますし、めんどい設定とかも不要だったりしますよ。

ちなみに僕はHuawei P9という端末を買いました!事前に楽天市場で購入しておいて後々simを契約しましたよ。

この機種のレビューも近日書こうと思います。

希望のsim会社が提供しているスマホ以外の端末の購入を考えてる人は、この時点で先にスマホを購入しちゃいましょう。

手順④ 古巣のキャリアからMNPの「予約番号」をもらおう!

 

MNPとは

モバイル・ナンバー・ポータビリティの略。

つまり、

今使ってる携帯番号を、乗り換えた後も使えるようにすること

です!まったく新しい番号で気分一新したーい!って人はこの手順を飛ばしてもらってもOKですが、ほとんどの人が、番号を引き継いで使いたいかと思います。

いちいち番号変わりましたーってお知らせするのもダルいですしね。

予約番号について

携帯番号を引き継ぐための予約番号ってことなんです。

番号番号しててわかりづらいですよね。要は、今使ってる番号を引き続き使いますよっていう宣言をするための手続きです。

 

予約番号の貰い方

今使ってる携帯が

docomoの方:

○携帯電話で 151 に電話

○一般電話で 0120-800-000 に電話

○直接docomoショップに行って「MNPの予約番号下さい」と言う

auの方:○携帯電話 / 一般電話で 0077-75470 に電話

○直接auショップに行って「MNPの予約番号下さい」と言う

softbankの方:○携帯電話で *5533 に電話

○一般電話で 0800-100-5533 に電話

○直接softbankショップに行って「MNPの予約番号下さい」と言う

僕はソフトバンクに電話しました。平日朝10時頃かけて3分くらい待たされて手続きをして、電話を切った後ショートメールで予約番号が送られてきました。

手続き時間はだいたい4、5分かな。ほとんどアンケートと「考え直してみないか?」って再勧誘される時間だったけども。頑なに「結構です」と貫き通しました。

ワンポイント

予約番号には有効期限があります。発行しても使わなければ何も起こりませんし、有効期限を越えると効力を無くします。

つまり、予約番号を発行しただけでは、古巣のキャリアとの契約が終わるわけじゃないし、なんかお金がかかることもありません。

なので、思い立ったらとりあえず取得しておくことをオススメします。使わなきゃ使わないで何もないんだし。

手順⑤ 申し込もう

手順②で決めたsim会社に申し込みましょう。一緒にスマホも購入する際は、セットプランを選んでくださいね。

ホームページ上で簡単に申し込めちゃいます。

楽天モバイル

イオンモバイル

LINEモバイル

Uモバイル

フリーテル

申し込みの際に、クレジットカード番号と、MNPの予約番号が必要になりますよ!

手順⑥ simをセットしよう

格安sim

届いたsimをスマホにセットしましょう。

 

会社によって

・sim到着後、電話で受け取った旨を伝えた数分後に契約が切り替わる

・申し込み後から契約が切り替わり、simが到着すまでは電話がかけられなくなってしまう

といった感じで違いがあるので、その辺もチェックしておくことをお勧めします。

ちなみに楽天とフリーテルはsim到着後電話ですぐ切り替えタイプでした。

また、sim受け取り時に本人確認が必要なパターンもあります。免許証やパスポートを配達員の方に確認してもらえばOKです。

これであなたも格安simユーザーの仲間入りです!!

まとめ

格安sim簡単

いかがでしたか?全部ネットと電話で手続きできるので家から一歩も出ずして乗り換えられちゃうんです!意外と簡単なんですよ!

僕はメチャ身構えてのぞんだので、肩すかしをくらいました(笑)

これならとっとと変えれば良かった!!と後悔したものです。

この記事で、格安sim乗り換えに一歩踏み出せない方の背中を少しでも押すことができたら嬉しい限りです。